開花宣言
2013/03/19 Tue. 19:59 [edit]
『
ひ~らいた ひ~らいた なんの花がひ~らいた 
』
昨晩、枝垂れ桜の蕾が大きくなり、明日には開花宣言が出来そうだ・・・と、思っていた。
今朝、ベランダに出てみれば、既に何輪もの小さな花を咲かせていた。
我が家の、開花宣言である。

天気予報では、今日の気温は23℃にもなると・・・
午前中に用事を済ませ、昼前から犬の散歩に近くの公園まで出掛けた。

2・3日前まで、未だ堅い蕾の様だった ”レンギョ” が、一斉に咲き始めていた。
”レンギョ” が咲き、”ミモザ” も咲き始めると、いよいよ春本番を感じるが、
今日の暖かさは尋常ではなかった。

桜も可憐な花びらを付け始めていた。
何年か前、両側が桜並木の所を車で通過中、渋滞で身動きできない事があった。
はらはらと散る桜を車窓から眺めながら想う事があった。
『 人の世は 哀しく儚く夢の中、悟れ悟れと散る桜 』
”散る桜” は、潔さだけでなく、「生きる幸せ・死ぬ幸せ」を見つめ直せと諭しているかのようだった。
初夏の暑さを感じながらの散歩から帰り、昼食を摂っていると、インターホンがピン・ポンと、
横浜の友人がホワイトデーならぬ、チョコレートを届けてくれた。
『 糖尿病には、此のチョコレートを・・・』

京都・西院 『菓子職人』の「ノンシュガー トリュフチョコレート ゼロシリーズ」
贈ってくれた友人も私と同じく糖尿病!! 甘い物が大好きらしい。
ある日、デパートで此のチョコレートを見つけ買った。
血糖値のどれ程影響するか?ひと箱全部食べたという。
その後、血糖値を計ったが、殆ど悪影響は無かったという。
そこで、私に此のチョコレートならと贈ってくれたものだった。
『 セカンド・ゼロ 』

「 砂糖を一切使用せず、究極のトリュフチョコレートに仕上げました。
センターの生チョコの口どけ、上質な甘み、風味豊かな味わい。
にも係らず、糖質を気にしないで味わえる・・・そんな至福の甘味がご堪能いただけます 」と・・・
「 甘味・・・それは、人の心をも和ませてくれる、そんな大切な味わい。
糖質に制限のある方にも、本格的はトリュフチョコレートを味わっていただきたい。
そんな気持ちを込めてお作りしました 」

”ナッツミルク” ”アールグレー” ”抹茶” ”ラムホワイト” ”カフェ”
五種類の味が楽しめるセット。
たまらない香ばしさ・キレのある風味・抹茶とコニャックナポレオンのハーモニー・
絶妙な甘味と香り・サントリー山崎12年ウイスキーの奥深い調和・・・
普段口にするチョコレートは、せいぜい「Kit Kat」。
咲き始めた枝垂れ桜を観ながら、コニャックを片手に傾けながら・・・
此のチョコレートを楽しめば、さぞかし至福の一時なのであろうが、
哀しいかな、悲しいかな、私は下戸なのです。
飲めない悲しさって、「こんなもんなの~?」




昨晩、枝垂れ桜の蕾が大きくなり、明日には開花宣言が出来そうだ・・・と、思っていた。
今朝、ベランダに出てみれば、既に何輪もの小さな花を咲かせていた。
我が家の、開花宣言である。

天気予報では、今日の気温は23℃にもなると・・・
午前中に用事を済ませ、昼前から犬の散歩に近くの公園まで出掛けた。

2・3日前まで、未だ堅い蕾の様だった ”レンギョ” が、一斉に咲き始めていた。
”レンギョ” が咲き、”ミモザ” も咲き始めると、いよいよ春本番を感じるが、
今日の暖かさは尋常ではなかった。

桜も可憐な花びらを付け始めていた。
何年か前、両側が桜並木の所を車で通過中、渋滞で身動きできない事があった。
はらはらと散る桜を車窓から眺めながら想う事があった。
『 人の世は 哀しく儚く夢の中、悟れ悟れと散る桜 』
”散る桜” は、潔さだけでなく、「生きる幸せ・死ぬ幸せ」を見つめ直せと諭しているかのようだった。
初夏の暑さを感じながらの散歩から帰り、昼食を摂っていると、インターホンがピン・ポンと、
横浜の友人がホワイトデーならぬ、チョコレートを届けてくれた。
『 糖尿病には、此のチョコレートを・・・』

京都・西院 『菓子職人』の「ノンシュガー トリュフチョコレート ゼロシリーズ」
贈ってくれた友人も私と同じく糖尿病!! 甘い物が大好きらしい。
ある日、デパートで此のチョコレートを見つけ買った。
血糖値のどれ程影響するか?ひと箱全部食べたという。
その後、血糖値を計ったが、殆ど悪影響は無かったという。
そこで、私に此のチョコレートならと贈ってくれたものだった。
『 セカンド・ゼロ 』

「 砂糖を一切使用せず、究極のトリュフチョコレートに仕上げました。
センターの生チョコの口どけ、上質な甘み、風味豊かな味わい。
にも係らず、糖質を気にしないで味わえる・・・そんな至福の甘味がご堪能いただけます 」と・・・
「 甘味・・・それは、人の心をも和ませてくれる、そんな大切な味わい。
糖質に制限のある方にも、本格的はトリュフチョコレートを味わっていただきたい。
そんな気持ちを込めてお作りしました 」

”ナッツミルク” ”アールグレー” ”抹茶” ”ラムホワイト” ”カフェ”
五種類の味が楽しめるセット。
たまらない香ばしさ・キレのある風味・抹茶とコニャックナポレオンのハーモニー・
絶妙な甘味と香り・サントリー山崎12年ウイスキーの奥深い調和・・・
普段口にするチョコレートは、せいぜい「Kit Kat」。
咲き始めた枝垂れ桜を観ながら、コニャックを片手に傾けながら・・・
此のチョコレートを楽しめば、さぞかし至福の一時なのであろうが、
哀しいかな、悲しいかな、私は下戸なのです。
飲めない悲しさって、「こんなもんなの~?」
スポンサーサイト
category: 雑感
« 蛍雪の功 | クレオパトラか?小野小町か? »
コメント
甘い物
こんにちは。
我が家の裏庭(本当は雑草畑)はスッポリ雪に埋まって、オンコの先が覗いて要るだけで、花は何処? と云う景色です。
私の主治医だった国立病院心臓血管外科の医長は「美味しいモノは体に悪い、体に悪いモノは美味しい」 と笑いながら云っていました。
その先生もメタボ体型でした…
musselwhite #HfMzn2gY | URL | 2013/03/19 22:05 - edit
甘い物が・・・
”白熊”さん、こんばんは
天気予報が、”北海道は雪” と来る日も来る日も伝えている。
気の毒を通り越して、言う言葉もない程ですね。
今暫くの辛抱でしょうが、こんな呑気な事が云えるのも、本土の人間の無神経さなのか?
寒さも通り越して暖かな日差しが一杯の関東ですが、
私は今、全身のあちらこちらが痒くて困っています。
考えられることは、漢方の飲み過ぎ(三種類)と新薬の副作用でしょう。
美味しい物は体に悪い・・・蓋し名言です。
最近は糖分を控えているので、A1cno数値も少しは改善ですが、
そろそろ甘い物が食べたくなっています。
困ったものですね~、美味しい物は体に悪い!!って。
夢旅人 #- | URL | 2013/03/20 21:41 - edit
| h o m e |