持つべきものは・・・
2017/05/30 Tue. 13:00 [edit]
『 宵に生えた筍の 夜中の霧に育まれ 尺を伸ぶるが如くなり 』
昔より、親は子供の早い成長を願ったものであり、この様な事が言われ続けている。
歌舞伎に ”筍堀り” の名場面がある。
中国伝来の 「二十四孝」、子供のための親孝行24編だが、歌舞伎ではこれを参考に演じる。
病気の母親が真冬に、筍が食べたいので採って来てくれと無理難題を言い出す。
親子孝行な息子は、雪の中寒さに耐えて筍探しに出掛けて行く。
天は、息子の孝行心に報いて、筍を生やすと言う件である。

先日、佐野市の友人宅で、奥さんの手厚いおもてなしを受けて、話も弾んでいたが・・・
急に奥さんが居なくなったと思いきや、 近くの竹林に行って筍を探していたと言う。
「筍が出ているよ~」 の言葉に、皆で竹林に足を急いだ。

庭いじりの道具を携えて出掛けてみたが、如何せん荒れ放題の竹林である。
掘れば出てくるものは石ばかりと言う状況の中、何とか掘り出してくれる友人の努力。

手ごろな大きさの筍を三本ばかり掘り出し持ち帰るが・・・
先日、TVで京都の筍農家を放映していた。
夏には藁を竹林一面敷き詰め栄養を与え、日当たりが良い様にと手入れをする。
誰の持ち山かも判らない竹林の事、雑然と荒れて足の踏み場も無いほどであった。
何処かに光る竹の一本もあれば、かぐや姫と出逢えるかも?と、期待はしないのだがね。

筍は摂って直ぐであれば灰汁もなく柔らかい。
手慣れたもので皮を剥き、台所で早速調理となった。
柔らかい部分だけ、甘辛く味付けし煮込んだ筍を土産にと頂いて帰った。
ワインに筍という組み合わせは如何なものか? と思いきや、此れが意外にも乙なものであった。
一年ぶりに友人宅を尋ねたのであるが、空気は美味しく景色は心を和ませ、「田舎はいいな~」 と。
庭先で花々や野菜を育てている。 ジャガイモは少しばかり早いが葱は少々遅すぎたようだ。
土産に持ち帰った葱は、ネギ坊主が出始めている所為か筋が入り食べ難さもあったが・・・
後日、奥さんから電話あり、「ジャガイモが出来たら、摂りにおいで!!」 と。
「徒然草」 が言うように、やはり持つべきものは、「物をくれる人」 なのか?ね~。
竹馬の友ではないが、50年来の友人である。
久しぶりの再会に思う事って、「こんなもんなの~?」
昔より、親は子供の早い成長を願ったものであり、この様な事が言われ続けている。
歌舞伎に ”筍堀り” の名場面がある。
中国伝来の 「二十四孝」、子供のための親孝行24編だが、歌舞伎ではこれを参考に演じる。
病気の母親が真冬に、筍が食べたいので採って来てくれと無理難題を言い出す。
親子孝行な息子は、雪の中寒さに耐えて筍探しに出掛けて行く。
天は、息子の孝行心に報いて、筍を生やすと言う件である。

先日、佐野市の友人宅で、奥さんの手厚いおもてなしを受けて、話も弾んでいたが・・・
急に奥さんが居なくなったと思いきや、 近くの竹林に行って筍を探していたと言う。
「筍が出ているよ~」 の言葉に、皆で竹林に足を急いだ。

庭いじりの道具を携えて出掛けてみたが、如何せん荒れ放題の竹林である。
掘れば出てくるものは石ばかりと言う状況の中、何とか掘り出してくれる友人の努力。

手ごろな大きさの筍を三本ばかり掘り出し持ち帰るが・・・
先日、TVで京都の筍農家を放映していた。
夏には藁を竹林一面敷き詰め栄養を与え、日当たりが良い様にと手入れをする。
誰の持ち山かも判らない竹林の事、雑然と荒れて足の踏み場も無いほどであった。
何処かに光る竹の一本もあれば、かぐや姫と出逢えるかも?と、期待はしないのだがね。

筍は摂って直ぐであれば灰汁もなく柔らかい。
手慣れたもので皮を剥き、台所で早速調理となった。
柔らかい部分だけ、甘辛く味付けし煮込んだ筍を土産にと頂いて帰った。
ワインに筍という組み合わせは如何なものか? と思いきや、此れが意外にも乙なものであった。
一年ぶりに友人宅を尋ねたのであるが、空気は美味しく景色は心を和ませ、「田舎はいいな~」 と。
庭先で花々や野菜を育てている。 ジャガイモは少しばかり早いが葱は少々遅すぎたようだ。
土産に持ち帰った葱は、ネギ坊主が出始めている所為か筋が入り食べ難さもあったが・・・
後日、奥さんから電話あり、「ジャガイモが出来たら、摂りにおいで!!」 と。
「徒然草」 が言うように、やはり持つべきものは、「物をくれる人」 なのか?ね~。
竹馬の友ではないが、50年来の友人である。
久しぶりの再会に思う事って、「こんなもんなの~?」
スポンサーサイト
category: 雑感
« Mary さんと 再会!! | ”花” のある人に »
コメント
| h o m e |